2013年1月31日木曜日

Windows8

世間の評判はイマイチみたいですが、3300円につられてリビング用PCをWindows8にしてみたら、思いのほか良いではないですか。
まぁ、限りなく7と同じ感覚で使えるようにカスタマイズしてしまうからでもあるのですが。

スタートメニューが無いのも、出来上がってしまえばかえってスッキリして良いかもしれません。
最近の流行なだけでもありますが、シンプルなWindowデザインも好感触です。
Windows7のインターフェイスがうるさく感じるようになってきました。

DTM用PCは、安定している以上しばらくWindows7で行くつもりだったのですが、OS入れてから1年以上経過し、今は不要なアプリも溜まってきたので、リフレッシュついでにWindows8にしてみました。
ということで、今回も、自分以外には用が無い備忘録として、インストール後の作業をグダグダ書いておきます。

1 各ドライブのボリューム名をリネーム。
2 ワークグループをホームネットワーク名に変更し、再起動。
3 マイドキュメント他、各ユーザーフォルダのターゲットをリビングPCのフォルダに変更。
4 ライブラリ「ブックス」を追加し、リビングPCの「マイ ブックス」をターゲットに設定。ついでにアイコンも本っぽいものに変更。
5 デフォルトのライブラリ(ドキュメント・ピクチャ・ビデオ・ミュージック)のプロパティを開き、ターゲットからパブリックの○○を削除。
6 「フォルダオプション」―「全般」―「ナビゲーションウィンドウ」―「すべてのフォルダーを表示する」「自動的に現在のフォルダーまで展開する」にチェックして適用。
7 「フォルダオプション」―「表示」―「詳細設定」―「タイトルバーに完全なパスを表示する」「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」「常にメニューを表示する」にチェックし、「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外し、適用。
8 タスクバーのIEとフォルダアイコンを右クリックし、「タスクバーからピン留めを外す」を選択。
9 タスクバーを右クリックし、「タスクバーを固定する」のチェックを外し、タスクバーを画面右端へドラッグ。
10 タスクバーを右クリックし、「プロパティ」を表示。「タスクバー」―「小さいタスクバーボタンを使う」にチェック、「タスクバーのボタン」は「結合しない」を選択。
11 タスクバーを右クリックし、「ツールバー」―「新規ツールバー」をクリックし、「C:\Users\ユーザの名前\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch」を表示し、「フォルダーの選択」をクリック。
12 クイック起動がタスクバーに表示されるので右クリックし、「表示」―「小さなアイコン」を選択、また、「ボタン名の表示」「タイトルの表示」のチェックを外す。クイック起動は最上部へドラッグし、場所をタスク表示と入れ替える。
13 クイック起動にライブラリの各フォルダ、コントロールパネル等を配置し、幅をアイコン4つ分が入るようタスクバーを伸ばす。
14 すべてのドライブの共有を有効にし、共有のアクセス権を設定する。共有名はボリューム名と同じにする。
15 ユーザーアカウント制御の設定を変更する。
16 インターネットオプションで、「全般」―「ホームページ」をyahooに、「タブ」―「新しいタブを開いた時に表示するページ」を「最初のホームページ」に、「ポップアップの発生時」を「常に新しいタブでポップアップを開く」に設定する。
17 サウンドのプロパティから、「サウンド」―「サウンド設定」―「サウンドなし」に設定する。

とりあえず今日はここまで。
次は、ドライバ関係、基本的なソフトウェアの導入、DTM、DTV関係ソフトウェアの導入の順で進めていきます。

Windows8って、ドライバ何も入れなくても良しなにやってくれているみたいだけど、ママンのドライバとかやっぱ入れた方が良いのかなぁ。

つづく。

0 件のコメント:

コメントを投稿