私はスタートメニューを使わないので、評判最悪な8.0がむしろ一番好きだったりするのですが、サポート切れているのでさすがにねえ。
【Windows基本設定】
・各ドライブのボリューム名をリネーム。
・ワークグループをホームネットワーク名に変更し、再起動。
・マイドキュメント等各ユーザーフォルダのターゲットをリビングPCのフォルダに変更。
・ライブラリ「ブックス」を追加し、リビングPCの「マイ ブックス」をターゲットに設定。ついでにアイコンも本っぽいものに変更。
・ApplicationShortcutフォルダ、Program Files (not installer)フォルダ、Quick Launchフォルダをバックアップから復元する。
・「フォルダオプション」―「表示」―「詳細設定」―「すべてのフォルダーを表示」「ライブラリの表示」「開いているフォルダーまで展開」「タイトルバーに完全なパスを表示する」「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」「常にメニューを表示する」にチェックし、「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外し、適用。・ピン留めをすべて外す。
・タスクバーを右クリックし、「タスクバーを固定する」のチェックを外し、タスクバーを画面右端へドラッグ。
・タスクバーを右クリックし、「プロパティ」を表示。「タスクバー」―「小さいタスクバーボタンを使う」にチェック、「タスクバーをすべてのディスプレイに表示する」のチェックを外す、「タスクバーのボタン」は「結合しない」を選択。
・タスクバーを右クリックし、「ツールバー」―「新規ツールバー」をクリックし、「C:\Users\UserName\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch」を表示し、「フォルダーの選択」をクリック。
・クイック起動がタスクバーに表示されるので右クリックし、「表示」―「小さなアイコン」を選択、また、「ボタン名の表示」「タイトルの表示」のチェックを外す。クイック起動は最上部へドラッグし、場所をタスク表示と入れ替える。
・クイック起動にライブラリの各フォルダ、コントロールパネル等を配置し、幅をアイコン4つ分が入るようタスクバーを伸ばす。
・すべてのドライブの共有を有効にし、共有のアクセス権を設定する。共有名はボリューム名と同じにする。
・サウンドのプロパティから、「サウンド」―「サウンド設定」―「サウンドなし」に設定する。
・Windows Defenderの定義ファイルを更新する。
・各PCにはDHCPではなく固定でプライベートIPアドレスを割り振っているため、ネットワークの設定を行う。TCP/IPv4のプロパティからIPアドレスとDNSサーバのアドレスを設定する。
・電源オプションを「高パフォーマンス」に変更し、HDDとモニタの電源を切らないようにカスタマイズ。
・「システムのプロパティ」-「リモート デスクトップ」-「このコンピューターへのリモート接続を許可する」を選択。
・UACの設定を変更する。
・gpedit.mscを起動し、「ローカル コンピューター ポリシー」-「コンピューターの構成」-「管理用テンプレート」-「Windowsコンポーネント」-「Windows Update」-「スケジュールされた自動更新のインストールで、ログオンしているユーザーがいる場合には自動的に再起動しない」を有効にする。
・同期センターを開き、オフラインファイルを無効にする。
【ドライバ・基本ソフトウェアのインストール・設定】
・Lhaplusをインストール。
・マザーボードのドライバをダウンロードしてインストール。個別に入れるのは難しいので、ここからパックでダウンロード。基本的にほぼ全て勝手に入るので、デバイスマネージャで「?」とか付いたものだけ導入する。
・ビデオカードのドライバをインストール。
・Officeをインストール。カスタムインストールにし、Outlookはインストールしない。
・プリンタドライバをWebからダウンロードし、インストール。
・ScanSnap S1500のドライバをインストール。
・ScanSnap Managerの初期設定。
「アプリ選択」-「アプリケーションの選択」-「起動しません(ファイル保存のみ)」
「保存先」-「イメージの保存先」-「好きな場所」
「ファイル名の設定」-「yyyyMMddHHmmss」
「読み取りモード」-「画質の選択」-「スーパーファイン」
「読み取りモード」-「カラーモードの選択」-「カラー」
「読み取りモード」-「継続読み取りを有効にします」にチェック
「読み取りモード」-「オプション」-「白紙ページを自動的に削除します」のチェックを外す。
「読み取りモード」-「オプション」-「原稿の向きを自動的に補正します」のチェックを外す。
・Adobe Acrobat X Standardのインストール。
【音楽関係】
・鍵盤キーボードのドライバをインストール。
・オーディオインターフェイスのドライバをインストール。
・eLicenserControlをインストール
・Cubase8.5をインストール。
・HALion Symphonic Orchestraをインストール。
・KOMPLETE ULTIMATE 9をインストール。
・KOMPLETE ULTIMATE 9のアップデータをインストール。
・Komplete Kontrolをインストール
・Waves Gold、L3 Multimaximizer、Vocal Rider Nativeをインストール
・Addictive Drums2をインストール。
・RealGuitar、RealStrat、RealLPCをインストール。
・Pettinhouseをインストール。ライブラリを「Kontakt Factory Library\Instruments」の中に入れるとライブラリとして認識してくれる。「Add Library」はできない。
・VirtualGuitaristをインストール。
・VOCALOID4 Editor for Cubaseをインストール。
・初音ミクV4Xをインストール。
・IAをインストール。
・IA ROCKSをインストール。
・鏡音リン・レンV4Xをインストール。
・kokoneをインストール。
・Megpoidをインストール。
・TRILIANをインストール。
・iZotope Stutter Editをインストール。
・iZotope Iris 2をインストール。
・iZotope Trash 2をインストール。
・iZotope BreakTweakerをインストール。
・iZotope Music Production Bundle 2をインストール。
・EastWest Hollywood Orchestra Goldをインストール。
・Sylenth1をインストール。・Toontrack EZkeysをインストール。
・Cubase8を起動し、生成されたC:\Users\UserName\AppData\Roaming\Steinberg\Cubase 8_64を退避した後、バックアップから同フォルダを復元する。キーボードショートカットやプロジェクトテンプレートが復元できるが、挙動不審になることも多いため、初期状態のフォルダをバックアップしておくと良い。
【動画関係】
・Adobe Creative Suite 6 Production Premiumをインストール。
・Adobe After Effects CCをインストール。
・Vegas Pro 12 をインストール
・After Easeをインストール。
・CircusMonkeyをインストール。
・Cloners + Effectorsをインストール。
・CreateParticularLightsをインストール。
・Damageをインストール。
・LayerGeneratorsをインストール。
・Optical Flaresをインストール。
・Trapcode Suite 13をインストール。
・Twitchをインストール。
・Vigoroをインストール。
・キャラミん Studioをインストール。
・AMV4ビデオコーデックをインストール。
・Ut Video Codec Suiteをインストール。
・XMedia Recodeをインストール
・NewSoft CD Labelerをインストール。
・PlayMemories Homeをインストール。
・VLC media playerをインストール。
【仕上げ】
・バックアップ用ユーザーを作成し、Backup Operatorsグループに入れる。タスクスケジューラでバックアップタスクを設定。なお、ランサムウェア被害防止のため、メインユーザはバックアップドライブを読み取り専用にする。
・これで完成。Windows バックアップからシステムイメージの作成でCドライブのイメージを作成しておく。
・After Easeをインストール。
・Animation Composerをインストール。
・AutoSwayをインストール。
・BgRenderをインストール。・AutoSwayをインストール。
・CircusMonkeyをインストール。
・Cloners + Effectorsをインストール。
・ConnectLayersをインストール。
・Damageをインストール。
・Element 3Dをインストール。
・Elementaryをインストール。
・Fit Composition 3Dをインストール。・LayerGeneratorsをインストール。
・Lenscare for AEをインストール。
・Magic Bullet Looks 3をインストール。
・MonkeyCam Proをインストール。
・Newton 2をインストール。・Optical Flaresをインストール。
・Plexus 3をインストール。
・Polylineをインストール。
・PQ FUI Toys 2をインストール。
・Psunamiをインストール。
・RealGlowをインストール。
・Saberをインストール。
・SkyBox Studioをインストール。
・Sure Targetをインストール。・Saberをインストール。
・SkyBox Studioをインストール。
・Trapcode Suite 13をインストール。
・Twitchをインストール。
・Vigoroをインストール。
・キャラミん Studioをインストール。
・CLIP STUDIO ACTIONをインストール。
・TMPGEnc Autioring Works 5をインストール
・スーパーアマレココをインストール。・AMV4ビデオコーデックをインストール。
・Ut Video Codec Suiteをインストール。
・XMedia Recodeをインストール
・NewSoft CD Labelerをインストール。
・PlayMemories Homeをインストール。
・VLC media playerをインストール。
【仕上げ】
・バックアップ用ユーザーを作成し、Backup Operatorsグループに入れる。タスクスケジューラでバックアップタスクを設定。なお、ランサムウェア被害防止のため、メインユーザはバックアップドライブを読み取り専用にする。
0 件のコメント:
コメントを投稿