2019年4月21日日曜日

情報処理技術者試験(エンベデッドシステムスペシャリスト試験)

情報処理技術者試験(エンベデッドシステムスペシャリスト)を受験してきました。
組み込みは専門外すぎて意味不明なところも多いですが、まあ出来るだけのことはやってきたという感じですか。

会場が一昨年に腰痛で入院する引き金となった大学だったので、相変わらず椅子が腰に優しくなくて今も腰が痛いです。
今晩は気をつけないと。

試験自体は、ソフトウェア一本に絞ったのが良かったのか、思ったよりも手ごたえはありました。30点とか40点ということはないかな。合格確信とは全然行きませんが。

情報処理技術者試験は、試験の後の答え合わせをネットの皆であーでもないこーでもないとワイワイやるのが楽しいですよね。
なので、ツイッターや5chに投稿するため、いつもの通り、忘れない内に午後の再現答案を作ります。

みんな、おつかれさま。

【午前I】
免除

【午前II】
鬼門のハードウェアで初見の問題が無かったので、思ったより手ごたえ十分。
問題集やっていた時は絶望感しかありませんでしたが…
特にハードウェアの問題でどうしても理屈が理解できないものは解答を暗記しました。
テキストの過去問だけだったので100問しか把握していなくて心配でしたが、結果としては6割は大丈夫かと思います。
ウウイウア
アイイウエ
イウエアエ
ウイイイイ
ウエアアア

追記
24/25で96%でした。良かったけど、ここまで行くなら満点取りたかった。

【午後I】
ソフトウェアに絞っていたので当然問1問2で。
予想通り時間がキツイ。問2の解答欄が問3の倍ぐらいあって一瞬ヤバいと思いましたが、計算問題を飛ばしたのが功を奏して何とかほぼすべて埋めることはできました。
問1
設問1
(1)分析装置から百葉箱への時刻設定指示は同報通信を使用する
(2)ディジタル百葉箱ごとの気象データの時系列変化
設問2
(1)4.5(0.1*60*24+0.02*12*24+3*24+180*24)
(2)52
設問3
(1)a:通信、b:動画撮影開始指示、c:通常、d:動画撮影終了指示、e:節電
(2)送信したデータをフラッシュメモリから削除する
(3)モード管理タスクの優先度を"高"に変更する

問2
設問1
(1)
(a)事象発生無し状況が10分間継続した場合
(b)設定開始・終了の設定スイッチが押されたときの割込み
(2)a:確率値の平均値、b:45、c:50、d:もう一度言って
(3)音声認識再生モジュールへ電力を供給する
設問2
(1)1:メイン、2:割込み時刻判定、3:再生音声選択
(2)e:設定開始・終了、f:項目設定、g:設定開始、h:設定終了、i:次の割込み時刻を設定
(3)割込み時刻判定タスクから、RTCに設定された割込み時刻が就寝時刻になった通知を受けたとき
(4)”お出掛けするよ”の音声
設問3
(1)タッチセンサ
(2)j:音声認識結果、k:メイン、l:異常検出、m:”○○ちゃん、どうしたの”

【午後II】
午後Iと同様ソフトウェアの問2を選択
一番最初の問題が計算問題なのが嫌がらせかと思いましたが、問題が長く、設問の後半は問題文中の後ろの話になるので、午後Iと違って飛ばすと戻ってこれなるの間違いなし。結構時間がかかって最初から集中力を乱されましたが、何とか最後まで書ききることができました。
手ごたえは午後Iより少し弱め。一番自信ないです…
問2
設問1
(1)
(a)450
(b)親ノードのホップ数に1を加算する
(2)データ周期を長くすることで一次電池の消費を抑えて電池交換の周期を長くするため
(3)
(a)1:収集した時の時刻、2:ノードの電池残量、3:ノードのGPS位置情報
(b)隣接ノード
設問2
(1)
(a)1:データ解析、2:サーバ通信、3:UI
(b)データ周期
(c)装置アラーム発生
(2)商用電源から二次電池またはその逆の切り替えを
(3)c:ノードがWSNに参加した時刻、d:最初にセンサデータがエリア情報に保存される
設問3
(1)
(a)1:ノードの電池残量、2:ノードのGPS位置情報
(b)ノード位置イベントのGPS位置情報を無線が届かない位置にする
(c)WSNノードからのメッセージを受信しないようにする
(2)ノードタスク
(3)テストシナリオ開始を各タスクで同期して本番データとテストデータの混在を防止する

0 件のコメント:

コメントを投稿